大切な子どもたちを安心して預けられる学校へ
PTA保護者の皆様
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
先日報道された、児童を盗撮した画像をSNS上のグループで共有したとして名古屋市の小学校教員らが逮捕された事件は、私たち保護者にとっても大変衝撃的なものでした。
この事態を受け、官房長官、文部科学大臣、こども政策担当大臣をはじめとする閣僚が相次いでコメントを発表し、専門家からは犯罪が起きにくい環境づくりの重要性が訴えられています。
言うまでもなく、大多数の教員は真摯に、そして献身的に教壇に立たれており、このような事件を起こす教員はごく一部であることは、PTA会員の皆様も十分に承知されていることと存じます。
しかしながら、このような痛ましい事件が二度と起こらないよう、学校と保護者が連携し、子どもたちの安全を確保していくことの重要性を改めて感じております。
そこで、これらの事件を機に、目白小学校の子どもたちの安全に対する取り組みをより深く理解するため、名古屋副校長先生に、本校における安全対策の現状についてお話を伺いました。
子どもたちが安心して学校生活を送れるよう、今後もPTAとして学校と密に連携し、安全対策の強化に努めてまいります。
皆様のご理解とご協力を引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
目白小学校 PTA会長