家庭教育講座のご案内

保護者の皆さま

日頃よりPTA活動にご理解・ご協力をいただきまして誠にありがとうございます。

2025年度家庭教育講座のご案内です。

今年度のテーマは、「世界とつながる言葉『エスペラント』で遊ぼう!」です。

「エスペラント」って何だろう?と思った方も多いかもしれません。

エスペラントは、国籍や文化の壁をこえて、誰もが対等に話せるようにつくられ、
現在世界で最も広く使われている計画言語です。

100年以上前にポーランドの眼科医が考案し、今では100ヵ国以上に話者がいます。

日本では、かの宮沢賢治もエスペラントを学び、
自作の詩や童話にエスペラントの言葉を使っていました。

エスペラントの単語を少し紹介します。

「こんにちは」→ saluton(サルートン)

「いぬ」→ hundo(フンド)

…どこかで聞いたことがあるような?

講師は、言語学を専門に学び、エスペラントの国内外イベントにも参加してきた高田丈太郎さん。

エスペラントだけでなく、スペイン語や日本語の指導経験もあり、子どもたちにも分かりやすく教えてくれます。

言葉の壁を越えて世界とつながる体験を、ぜひ一緒に楽しみましょう!

親子での参加、お子さまのみの参加もOKです。

【講座詳細】

・テーマ 世界とつながる言葉『エスペラント』で遊ぼう!

・講師

 *高田丈太郎(たかだじょうたろう)

  2022年 上智大学外国語学部イスパニア語学科卒

  2024年 上智大学言語科学研究科言語学専攻 修士課程修了

  2025年 サラマンカ大学文献学部 博士課程入学予定

  上智大学在学中よりエスペラントを学び、同大学のエスペラント研究会講師としても活動。

  高校・大学でのスペイン語指導や、日本語教育の経験も豊富。

・開催日 2025年7月5日(土)

・開催時間 13:00〜14:30

・開催場所 目白小学校 1階会議室(予定)

・開催形式 ワークショップ形式(前半:Q&A/後半:ゲーム)

・対象 小学生とその保護者(子どものみ、親子、どちらも可)

・定員 先着20名

・参加費 無料

【申込方法】

以下のGoogleフォームにご入力の上、送信をお願いいたします。

🔗申込Googleフォーム

世界とつながる言葉『エスペラント』で遊ぼう

・開催日 2025年9月20日(土) ・開催時間 13:00〜14:30 ・開催場所  豊島区目白2丁目11−6 目白小学校 1階 ヒマラヤホール ご不明な点は家庭教育講座(seijinm…

申込締切:6月27日(金)

定員になり次第、受付を終了いたします。

ご参加が確定した方には、後日メールにて当日の詳細をご案内いたします。

PTA会長

成人教育委員会